DIY

【照明を変えただけで家族との時間が変わった】リビングと動画撮影部屋にダクトレール照明を導入してみた

【照明を変えただけで家族との時間が変わった】リビングと動画撮影部屋にダクトレール照明を導入してみたリビングの雰囲気をもっと良くしたい…。動画撮影の部屋を明るく、使いやすい空間にしたい…。ずっとそんな思いがあった筆者ですが、今回 ダクトレール...
ガジェット関連

【体験談】人吉市でバッテリーを安全に処分する方法|膨張バッテリーの対応も解説

【体験談】人吉市でバッテリーを安全に処分する方法|膨張バッテリーの対応も解説使用しなくなったバッテリーって、ゴミにも出せないし、処分に困りますよね。私もまさにそうでした。家の片付けをしていたら、古いバッテリーがいくつも出てきて、「これ、どう...
資産運用

お金がない?d NEO BANK(旧住信SBIネット銀行)の「目的別口座」が超便利!お金の管理が劇的にラクになった話【体験談あり】

みなさんは、「気づいたらお金がどこに消えたかわからない…」なんてこと、ありませんか?私も以前は、生活費・貯金・趣味代などを1つの口座でまとめて管理していて、毎月の支出がごちゃごちゃになっていました。そんな時に出会ったのが、**d NEO B...
ガジェット関連

スマホは格安SIMに変えよう|毎月の固定費を5,000円節約!を実現!

家計を見直しても、なかなか減らないのが「スマホ代」。毎月の通信費、気づけば1万円近くになっていませんか?私も以前は「まあこれくらいは仕方ないか…」と、なんとなくそのままにしていました。でも、電気代や食費を見直すたびに、「スマホ代だけは高いま...
ガジェット関連

【Wi-Fiが遅い人必見】USB Type-C対応LAN変換ケーブル「KB-SL6CLAN03BK」でネットを“有線化”してストレスゼロに!

「テレワーク中にZoomが止まる…」「Wi-Fiが遅くて動画がカクカクする…」「ノートPCにLANポートがない!」「大きいデータのやり取りをする」そんな経験ありませんか?そんなときににぴったりなアイテムが、**サンワサプライ USB Typ...
便利グッズ

炭酸水メーカーのおすすめ【レビュー】ソーダストリームで炭酸水生活!おすすめな人・向かない人も徹底解説

こんにちは、炭酸水を毎日楽しんでいる管理人です。我が家では「ソーダストリーム スピリット」を愛用していて、健康面やコストの面でも大活躍しています。今回は実際に使ってみた感想を交えながら、おすすめな人・向いていない人、メリット・デメリット、注...
便利グッズ

パッドブリーズの効果と使い方|サックス奏者必携のメンテナンス「パッド保護」アイテム【レビュー】

サックスを長く愛用していると、タンポ(パッド)がトーンホールに張り付く、あるいはベタつきが気になる…そんな経験はありませんか?私もそうでした。なんと修理費用が15万円超えました(;´Д`A ```特に私たちが住んでいる日本は湿度が高いため、...
ブログ・youtube編集

【作業効率42%アップ】EVICIVモバイルモニター15.6インチレビュー|お金の大学両学長もおすすめしているデュアルディスプレイ導入で仕事が激変!

結論!パソコン作業の効率を大幅に上げたいなら、**デュアルディスプレイ(2画面作業)**は絶対に導入すべきツールです。今話題のベストセラー書籍「【改訂版】お金の大学」の著者、リベラルアーツ大学の両学長が作られているコミュニティー「リベシティ...
お取り寄せ

【2025年版】敬老の日ギフトおすすめ10選|花とスイーツ・健康グッズまで厳選紹介

「ありがとう」の気持ちを伝える敬老の日。敬老の日は毎年9月の第3月曜日、2025年の敬老の日は9月15日です。毎年何を贈ろうか迷っていませんか?私もめっちゃ悩みます、毎年悩みますよね~去年はこれだったから~とかなので私的に色々考えた中でこの...
楽器(SAX)演奏

初めてのサックス体験と師匠との出会い|82歳の一ノ瀬勝先生から学んだこと

サックス奏者のkousaxです。今回は、私がサックスを始めたきっかけとなった恩師「一ノ瀬勝先生」 との出会いについてお話しします。誰にでも「音楽を始めた原点」があると思います。私にとって、その原点はまぎれもなく 一ノ瀬先生との出会い でした...
スポンサーリンク
シェアする
kousaxをフォローする
タイトルとURLをコピーしました