【レビュー】両学長『漫画 お金の大冒険』で学ぶ5つの力|子どもも大人も楽しく身につく金融リテラシー
「投資や節約、ビジネスの基礎…お金の知識って大事だと分かっていても、文字ばかりの本はどうしても続かない…」そんな方におすすめなのが 『漫画 お金の大冒険』。
まるで物語を追いかけるように、お金の仕組みや増やし方、守り方まで自然に身につく一冊です。
私も最初は「軽く読める漫画かな?」と手に取ったのですが、ページをめくるたびに「え、これ知らなかった!」の連続。
ストーリーに引き込まれながら、気づけばお金の本質を深く理解していました。
この記事では、実際に読んで感じた魅力や学び、特に「ここだけは押さえてほしいポイント」をレビューします。
これからお金を増やしたい人、将来に備えたい人はもちろん、フリガナ(ルビ)もあるので子供の金融教育にも最適です。
『漫画 お金の大冒険』はどんな本?
両学長とは?リベ大で有名な“お金の先生”
両学長は、YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学(リベ大)」で有名な、「お金の大学」の「両@リベ大学長」。
「お金にまつわる5つの力」を軸に、誰もが豊かに生きるための知識を発信しています。
今回紹介する『漫画 お金の大冒険』は、そんな両学長が4年以上かけて作り上げた異世界×金融教育の冒険ストーリーです。
本の基本情報と概要
驚くべきはこのボリューム。556ページのフルカラー漫画がこの価格は、まさにコスパの塊です。
物語のあらすじと主要キャラクター
主人公ソータは、ある日異世界に飛ばされてしまい、水の国の少女メグと出会います。
そこで、お金の妖精リョーちゃん(両学長の分身)とともに、「稼ぐ力」「貯める力」「増やす力」「守る力」「使う力」を学びながら、仲間と共に成長していきます。
この本で学べる「お金の5つの力」とは?
稼ぐ力
まずは収入を増やす力。副業やスキルアップの重要性が物語に自然と組み込まれています。
貯める力
節約や固定費削減の方法を、キャラクターの行動を通して学べます。
増やす力
投資や資産運用の基本。難しい言葉も漫画ならスッと理解できます。
守る力
保険や詐欺対策など、大切なお金を守る知識もストーリー内で紹介。
使う力
浪費ではなく価値ある使い方。人生を豊かにするお金の使い道を考えさせられます。
実際に読んで感じた魅力とメリット
漫画だからスラスラ読める&理解できる
活字の金融本が苦手でも、漫画なら自然に読み進められます。
子どもから大人まで一緒に学べる
親子で読めば共通の話題になり、お金教育のきっかけにもなりますしフリガナもふってあるのでひらがなが読めれば読むことができます。
556ページのフルカラーで圧倒的コスパ
大人でも1,980円以下でフルカラー印刷でこれだけの情報が得られるのは破格です。
気になった点・注意点
小学校低学年には少し難しい部分も
専門用語もあるので、小学生低学年には親の解説が必要です。
情報量が多いのでじっくり読む必要あり
一気に読むより、少しずつ進めた方が理解が深まります。
『お金の大冒険』がおすすめな人
親子で金融リテラシーを学びたい家庭
共読すれば、自然にお金の話ができる環境になります。
お金の勉強を始めたい社会人や学生
基礎から学び直したい人にも最適ですし、大人も知って実践することでより良い人生につながるような有益な考え方や情報も満載。
両学長ファンで漫画が好きな人
両学長の世界観を物語として楽しめます。
まとめ|一家に一冊、お金の教養漫画の決定版
学びながら楽しめる“異世界×金融”ストーリー
物語としての面白さと実用性が同居しています。
読むだけでお金の知識が一生の資産になる
まんがの中でもお金の知識を総合的に学べます、「投資」「稼ぐ」などの単体の書籍や漫画などは見かけることも多いですがこの「漫画・お金の大冒険」は「稼ぐ」「貯める」「増やす」「守る」「使う」の5つの力を漫画のストーリーになぞらえて感覚的に疑似体験できるので、活字だけの本に比べ入りやすいですしお金の知識が一生の資産になる
まさに「一生モノの知識」を、楽しく手に入れられる一冊です。
お金の勉強を始めたい人、家族で学びたい人に、自信を持っておすすめします、ぜひ読んでみてください。
私も、まさにこの「五つの力」を今現在まで実践しているのですが、この「漫画・お金の大冒険」に登場する3人の体験していることを失敗事案も含め実際に体験したことがあり、自分の事のように読めたので最後涙が止まりませんでした**感情移入しすぎ(;^_^A**
このような書籍を読んでいたら防げたことも大いにあったのでは?というような事もこの書籍でいう「守る力」の部分などに詰め込まれているので、自分はもちろん子供をはじめ家族を守る為にも読んでおいて損はないと思います。
※個人的には公共の図書館や学校にも置いてほしいくらい※
下記にリンクを貼っておきますので、気になる方はチェックしてみてください。
書籍「改訂版・お金の大学」も読んでみたい方はセットで






