PR

リョービ「KYOCERA」高圧洗浄機「AJP-1420A」高圧ホース(HOTEISON)に交換してみたレビュー

DIY
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リョービ「KYOCERA」高圧洗浄機「AJP-1420A」高圧ホース(HOTEISON)に交換してみたレビュー

高圧洗浄機用高圧ホースを『購入した理由』

RYOBIリョービ「KYOCERA」の高圧洗浄機「AJP-1420A」を愛用していて、「高圧ホース」の手元側の根元付近が経年劣化により破れてしまったので、交換することに。

UnsplashChristina Telepが撮影した写真

KYOCERA「旧RYOBI」純正高圧ホース

KYOCERA純正品のホースは定価の場合ですが約¥7,000ほどします。

対して「HOTEISON」の高圧洗浄機用高圧ホースは適度にやわらかくて扱いやすいです。

〈HOTEISON〉 リョービ 高圧洗浄機 高圧 ホース 柔らかい 40MPa 60℃ 標準ホース 互換品 8M

今回は価格のリーズナブルな〈HOTEISON〉の互換品8mを購入してみました。

HOTEISON高圧ホースの『使用していて気づいた長所』

①リーズナブル
KYOCERA標準品のホースに比べて定価でいうと約半分程度で購入できます。
②ホースが柔らかい
KYOCERA純正品のホースに比べてやや柔らかいので取扱いやすい。

HOTEISON高圧ホースの『お気に入りポイント』

お気に入りのポイントは、取扱しやすく日本製なので純正品と比べても見劣りしないほどしっかりとしたつくりになっております。

HOTEISON高圧ホースの短所(改善して欲しいところ)

まだ交換したばかりなので耐久性などはわかりませんが、今のところこれといった短所はありません今後気づいた点などありましたら追記していきたいと思います。

HOTEISON高圧ホースのコスパはどうか?

コスパは標準の純正品のホースに比べてもそれほど見劣りしないほどしっかり作ってあり、純正品と見比べても、あまりわからないくらい自然でしっかり作ってあるので、コスパは最高にいいと思います。

Image by Steve Buissinne from Pixabay

KYOCERA「旧RYOBI」純正高圧ホース

〈HOTEISON〉 リョービ 高圧洗浄機 高圧 ホース 柔らかい 40MPa 60℃ 標準ホース 互換品 8M

 

kousax

はじめまして。「kousax」です。熊本県出身、クリーニング師と土木施工管理技士の資格を持つ異色のアラフィフ「サックス奏者」。30歳の時に映画「swingガールズ」をテレビで見たことをきっかけに、サックスを吹くようになる。もちろん楽譜も読めず姪っ子の友達に「あー楽譜にドレミて鉛筆でかいてある~バーカじゃな~い」とディスられつつもサックス演奏に励み、アドリブ演奏でつまづきつつも、あるきっかけから進駐軍が集まるクラブで腕を磨いてきたプロサックス奏者「一ノ瀬勝氏」に師事。当時で御年85歳の「一ノ瀬氏」からバンド演奏を通じてイロハを吸収しつつ日々勉強中。魚座O型ロマンチスト。動物占いは夢とロマンのコアラ。「Smooth Jazz」好き。「音楽」好き。「おいしい食べ物」好き。2人の子育て奮闘中。とにかく自分の人生を楽しくいきたい!このブログでは、約20年間バンドでもまれてきたサックス演奏の体験談やお役立ち情報など音楽生活をはじめ衣類のメンテナンスや便利グッズなど、ハッピーになれるような話題を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました