PR

【東京土産おすすめ厳選2選】カフェショコラウィッチ&早苗饗レモンケーキ実食レビュー|口コミ・評判・購入方法まとめ

お取り寄せ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【東京土産おすすめ厳選2選】カフェショコラウィッチ&早苗饗レモンケーキ実食レビュー|口コミ・評判・購入方法まとめ


東京土産で人気急上昇中の「カフェショコラウィッチ6個」「早苗饗レモンケーキ」を徹底レビュー!実食レポート・口コミ・評判・賞味期限・通販情報までまとめました。職場や家族に喜ばれるおすすめ手土産です。

東京土産に迷ったらこの2つ!話題のスイーツを徹底レビュー

東京駅や空港の土産売り場には数えきれないほどのお菓子が並びますが、近年SNSや口コミで注目されているのが
「カフェショコラウィッチ」「早苗饗(さなぶり)レモンケーキ」

どちらも味わい・見た目・手軽さの三拍子が揃い、「東京土産として喜ばれる」と話題です。
今回は実際に食べてレビューし、口コミ・評判・購入情報まで詳しく解説します。


 

カフェショコラウィッチとは?口コミで人気の東京土産

  • 内容量:6個入り
  • 価格帯:1,000〜1,200円前後
  • 賞味期限:約30日(常温保存OK)

サクサク食感のクッキーに、ほろ苦いショコラクリームをサンドした大人向けスイーツ。
東京駅「グランスタ」などで買える定番土産として人気が高まっています。

私も実食しましたが、外は「サクサク」クリームはほどよく固めで、ほろ苦くビターで好みの味で筆者的にはめちゃめちゃおすすめ!

実食レビュー

・クッキーは香ばしくサクサク
・チョコクリームは濃厚なのに後味スッキリ
・甘すぎず、コーヒーや紅茶に合う

口コミ・評判

オフィスで配ったら大好評!男女問わず喜ばれました

甘さ控えめで大人向け、また買いたいです!

👉 公式shopでカフェショコラウィッチを探す

公式shopでカフェショコラウィッチを探す

早苗饗(さなぶり)レモンケーキとは?女性に人気のおしゃれ土産

  • 内容量:個包装(箱入りあり)
  • 価格帯:200〜300円/1個
  • 賞味期限:約14日

国産レモンを使用した爽やかな焼き菓子。
しっとりした生地とバターのコクに、レモンの酸味がアクセント。女性人気が高く、夏にもぴったりです。

実食レビュー

・レモンの香りが爽快でフレッシュ
・生地はしっとり柔らかくバターの風味も◎
・紅茶やハーブティーと相性抜群

筆者の感想としてはまずレモンケーキといえばレモン形のイメージですが見た目は「目玉焼き?」といった印象。

食べた瞬間、表面のアイシングがシャリっとしていてバターの香りと後からほんのり酒粕の香りが残りますので斬新、酒粕が好き嫌いあるとは思いますが、私的には好みの味でおすすめ!

口コミ・評判

爽やかで食べやすい!かわいくて上品なお土産

見た目もかわいく、女性にとても喜ばれました

👉 公式shopで早苗饗レモンケーキを探す

 

【比較】カフェショコラウィッチ vs 早苗饗レモンケーキ

大人数・職場向け → カフェショコラウィッチ(日持ち・配りやすさ◎)
女性や家族向け → 早苗饗レモンケーキ(爽やかで華やか、贈り物に最適)

両方購入して渡すと「センスがいい!」と喜ばれること間違いなしです。


購入できる場所と通販情報

  • 東京駅「グランスタ」
  • 羽田空港・成田空港の土産売り場
  • 一部百貨店

旅行や出張で買い忘れても、オンラインでお取り寄せ可能です。


FAQ|よくある質問

Q1. カフェショコラウィッチの賞味期限は?

→ 約30日間。常温保存できるので出張土産にも安心です。

Q2. 早苗饗レモンケーキは冷蔵保存が必要?

→ 常温保存でOKですが、夏場は冷やして食べても美味しいです。

Q3. 通販でも購入できますか?

→ はい。羽田空港公式shop早苗饗レモンケーキ公式shopで取り扱いがあります。旅行で買い忘れた場合も安心です。


まとめ|失敗しない東京土産はこの2つで決まり!

カフェショコラウィッチ → 甘さ控えめで大人にも喜ばれる上品スイーツ
早苗饗レモンケーキ → 爽やかで女性人気抜群のおしゃれ土産

どちらも口コミで高評価を集める東京の人気スイーツ。
次に東京へ行く際はぜひチェックしてみてください。


 


#【実食レビュー】東京土産で人気の2大スイーツを徹底比較
#失敗しない東京土産|カフェショコラ&レモンケーキ
#口コミで話題の東京土産2選、徹底レビュー!

kousax

はじめまして。「kousax」です。熊本県出身、クリーニング師と土木施工管理技士の資格を持つ異色のアラフィフ「サックス奏者」。30歳の時に映画「swingガールズ」をテレビで見たことをきっかけに、サックスを吹くようになる。もちろん楽譜も読めず姪っ子の友達に「あー楽譜にドレミて鉛筆でかいてある~バーカじゃな~い」とディスられつつもサックス演奏に励み、アドリブ演奏でつまづきつつも、あるきっかけから進駐軍が集まるクラブで腕を磨いてきたプロサックス奏者「一ノ瀬勝氏」に師事。当時で御年85歳の「一ノ瀬氏」からバンド演奏を通じてイロハを吸収しつつ日々勉強中。魚座O型ロマンチスト。動物占いは夢とロマンのコアラ。「Smooth Jazz」好き。「音楽」好き。「おいしい食べ物」好き。2人の子育て奮闘中。とにかく自分の人生を楽しくいきたい!このブログでは、約20年間バンドでもまれてきたサックス演奏の体験談やお役立ち情報など音楽生活をはじめ衣類のメンテナンスや便利グッズなど、ハッピーになれるような話題を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました