PR

「カルディー」KALDIで見つけた、汁だく「紀州南高梅」梅のアソート

お取り寄せ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「KALDI」カルディーで見つけた汁だく梅のアソート

今日行った「KALDI」で、汁だく「紀州南高梅」のアソート見つけました。

「カルディー」で見つけた「紀州南高梅アソート」とは

「一袋」あたり三種の「フレーバー」が入っています「かつお」×4個「はちみつ」×4個「しそ漬け」×4個、計12個が個別包装で入っています。

個別の「包装」を開けて、口の中へ放り込むと、かなり汁だく「ジューシー」で口の中で広がりでそれぞれの梅の「フレーバー」がひろがり、「三種」の味を楽しめます。

やめられない止まらない、癖になる「エンドレス」な「一品」そのまま食べるもよし、少し「加工」して料理のアクセントにも使えそう。

色々試してみようと思います。

良ければ皆さんも、ぜひお試しあれ!

カルディーKALDIでみつけた牛乳をおいしくするものとは?(レシピ
カルディーKALDIでみつけた牛乳をおいしくするものとは、「レモンミルクの素」です。 定期的にKALDIさんに買い物にいくのですが、そこでみつけた「レモンミルクの素」ですが、牛乳と酸性のものとを混合することで「ガゼイン」という「たんぱく質」...

自家製ベーコンの作り方(食品添加物無添加)

自家製ベーコンの作り方(食品添加物無添加)
自家製ベーコンの作り方(食品添加物無添加) 「ベーコン」を使った料理、「ピザ」や「パスタ」「ベーコンエッグ」などおいしいですよね、でも「亜硝酸塩」などの「食品添加物」が気になります。 うちには「アトピー性皮膚炎」持ちの息子もいるので、「食事...

カルディーKALDIで見つけた牛乳をおいしくするものとは?

カルディーKALDIでみつけた牛乳をおいしくするものとは?(レシピ
カルディーKALDIでみつけた牛乳をおいしくするものとは、「レモンミルクの素」です。 定期的にKALDIさんに買い物にいくのですが、そこでみつけた「レモンミルクの素」ですが、牛乳と酸性のものとを混合することで「ガゼイン」という「たんぱく質」...

Youtuberの「ホモサピさん」もヘビーユースの「魔法のスパイス」とは?

Youtuber「ホモサピさん」もヘビーユースの「魔法のスパイスMAXIMUM(マキシマム)」
Youtuber「ホモサピさん」もヘビーユースの「魔法のスパイスMAXIMUM(マキシマム)」 毎日の料理に「なんか一工夫ほしなあ~」と思うことありませんか? 実はお肉屋さんが考案した、人気Youtuber「ホモサピさん」も愛用しているこの...

バカリズムの「私のバカせまい史」で紹介された「卵かけご飯」メーカー

バカリズムの「私のバカせまい史」で紹介された「卵かけご飯」メーカー「究極のTKG」
今回はバカリズムの「私のバカせまい史」で紹介された「卵かけご飯」メーカー「究極のTKG」をご紹介したいと思います。 皆さん卵かけご飯は好きですか? 卵かけご飯といえば暖かいごはんに卵を乗せて、しょうゆを少しのイメージですが、最近では「トリュ...

そのレモンは大丈夫?国産無農薬レモンを取り寄せてみた結果・・・

そのレモン農薬大丈夫?国産無農薬レモン取り寄せてみた
そのレモン農薬大丈夫?国産無農薬レモン取り寄せてみた いつもの店で「防カビ剤」無添加のレモンが見つけられない はちみつレモンを作りたくて、いつものスーパーなどで販売されている輸入レモンを購入していたのですが、の防カビ材が塗布してあるものばか...

あの「フワちゃん」も堪能!「ヒルナンデス」で紹介された飲むたびに味が変わる韓国伝統茶

あの「フワちゃん」も堪能、「ヒルナンデス」で紹介された飲むたびに味が変わる?韓国伝統茶
あの「フワちゃん」も堪能、「ヒルナンデス」で紹介された飲むたびに味が変わる?韓国伝統茶 ​ 飲むたびに味が変わる?不思議なお茶体験 飲むたびに味が変わる、不思議なお茶体験 「フワちゃん」 ツウ好みのカフェがあるみたいなんですけど、日本の方で...

アトピー性皮膚炎の息子のスキンケアにも!まるで天然温泉

アトピー性皮膚炎の息子のスキンケアにも!まるで天然温泉!?湯の素
アトピー性皮膚炎の息子に効果抜群!ステロイドで治らなかった息子のアトピー性皮膚炎に効果を発揮した入浴剤!ネットショップのサプリメントで大惨事となった息子の皮膚が親戚に送ってもらったこの入浴剤で、大きく改善しました。個人差はあるかと思いますが、おすすめ。

 

kousax

はじめまして。「kousax」です。熊本県出身、クリーニング師と土木施工管理技士の資格を持つ異色のアラフィフ「サックス奏者」。30歳の時に映画「swingガールズ」をテレビで見たことをきっかけに、サックスを吹くようになる。もちろん楽譜も読めず姪っ子の友達に「あー楽譜にドレミて鉛筆でかいてある~バーカじゃな~い」とディスられつつもサックス演奏に励み、アドリブ演奏でつまづきつつも、あるきっかけから進駐軍が集まるクラブで腕を磨いてきたプロサックス奏者「一ノ瀬勝氏」に師事。当時で御年85歳の「一ノ瀬氏」からバンド演奏を通じてイロハを吸収しつつ日々勉強中。魚座O型ロマンチスト。動物占いは夢とロマンのコアラ。「Smooth Jazz」好き。「音楽」好き。「おいしい食べ物」好き。2人の子育て奮闘中。とにかく自分の人生を楽しくいきたい!このブログでは、約20年間バンドでもまれてきたサックス演奏の体験談やお役立ち情報など音楽生活をはじめ衣類のメンテナンスや便利グッズなど、ハッピーになれるような話題を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました