PR

あの「フワちゃん」も堪能、「ヒルナンデス」で紹介された飲むたびに味が変わる?韓国伝統茶

DIY
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あの「フワちゃん」も堪能、「ヒルナンデス」で紹介された飲むたびに味が変わる?韓国伝統茶

飲むたびに味が変わる?不思議なお茶体験

飲むたびに味が変わる、不思議なお茶体験

「フワちゃん」

ツウ好みのカフェがあるみたいなんですけど、日本の方で知っている人はほとんどいない、めちゃめちゃ先取りよ!

最高じゃん、たしかに路地にあるカフェはいいよー♪

明洞(ミョンドン)から車でおよそ20分大通りをはずれ路地を抜けた先にあるCAFEに向かう「フワちゃん」

 

「フワちゃん」

かわいい~ちょっと趣(おもむき)ってない?めっちゃ趣なんだけどぉ~

やってきたのはCAFE「人と木」韓国の伝統家屋「韓屋」(ハノク)をリノベーションして作られた「古民家CAFE」休日は地元客で「あふれかえる」人気店なんだそうです。

「フワちゃん」

おすすめはありますか?

「店員さん」

オミジャ茶(五味子茶)がオススメです。オミジャ茶は夏に飲む清涼感がある伝統的なお茶ですし、「健康」にも「美容」にもいいのでとってもおススメです。

オミジャ茶(五味子茶)とはその名の通り「甘・酸・苦・辛・塩」の5つの味と芳醇な香りを放つオミジャという果実を使ったお茶です。

飲んだ時の体調によって感じる味が変わるという不思議なお茶。

しかも、ビタミンCもたっぷりで女性を中心に人気なんです。

 

「フワちゃん」

すっきり甘いけど、ちょっとした風味程度の苦みを感じる。

 

「番組スタッフ」

甘みをかんじるということは、胃腸の調子がダウン気味だそうです。

「フワちゃん」

うそやん!!

ただお茶飲むだけじゃなくて、こういうチェックも兼ねた「エンタメ」がのってるところが、「エンタメ大国」の血を感じるよね!

さすが「BTS」を生んでるだけあるわ!(笑)

お茶飲んでるだけでこんな楽しいことあるかね?

筆者も「ソウル」を訪れた時「仁寺洞」でオミジャ茶を飲みましたが、甘みと苦みを感じた記憶があります。胃腸が弱っていたのかな?おいしいもの食べすぎた?

ちなみに、感じる味によって体の状態をみる目安として下記のようなことが、一般的には言われているようです。

苦み・・・心臓・・・血流が悪く貧血気味の状態。
酸味・・・肝臓・・・ストレスがたまりイライラ状態
辛味・・・肺・・・・気管支が弱っていて咳が出やすい状態
甘み・・・脾臓・・・老廃物がたまっていて疲れやすい状態
塩味・・・腎臓・・・下半身が冷えている状態

※あくまでエンタメ感覚程度でとらえてください※

オミジャ茶飲みたい!オミジャ茶はどこで買える?

こちらは濃縮オールインワンタイプでお湯で溶かすだけで飲めるタイプ

こちらは乾燥オミジャ茶(乾燥五味子茶)甘くないストレートタイプ

 

アトピー性皮膚炎の息子のスキンケアにも!まるで天然温泉!?湯の素

アトピー性皮膚炎の息子のスキンケアにも!まるで天然温泉!?湯の素
アトピー性皮膚炎の息子に効果抜群!ステロイドで治らなかった息子のアトピー性皮膚炎に効果を発揮した入浴剤!ネットショップのサプリメントで大惨事となった息子の皮膚が親戚に送ってもらったこの入浴剤で、大きく改善しました。個人差はあるかと思いますが、おすすめ。

指のささくれ放っておくと命取り?ささくれの原因と対処方法について解説

指のささくれ放っておくと命取り!?ささくれの原因と対処方法
指のささくれありますか?指のささくれの保有率約99%だそうです。指のささくれあまり気にしませんが、場合によっては重症化する場合もごく稀ですがあるようです。指の「ささくれ」はなぜできる?指のささくれはあまり詳しくはわかっていないようなのですが、皮膚の乾燥などが主な原因のようです、足の指は通常靴下やストッキング、靴などを履いているのであまりささくれができないのはそういう理由もあるようです。

シャワーヘッドおすすめ「アトピー性皮膚炎」や「肌荒れ」に悩む開発責任者らが開発した「節水」シャワーヘッド

シャワーヘッドおすすめ【2023】「アトピー性皮膚炎」や「肌荒れ」に悩むブランド責任者らが開発した「節水」シャワーヘッド・レビュー
長年使用してきた「シャワーヘッド」がついに劣化し破損。 巷では節水シャワーヘッドが流行っていますよね、節水率80%とかシャワーヘッドのみで数万円するするものや、アタッチメント部分だけで10万円近くするものまであります。 うちはとりあえず今の...

ダニによるアレルギー対策置くだけ簡単ダニ除けグッズ(シート)

布団のダニによるアレルギー?おくだけ簡単ダニ除けシート
布団のダニによるアレルギー?夜寝ていると赤いおくだけ簡単ダニ除けシートをご紹介  毎日暑い日が続きますよね、暑い夏に気になること そう、ダニの繁殖、ダニは湿気のある場所、暗くて暖かい場所に集まります。 我が家も築50年以上の家屋なので、隙間...

そのレモンは大丈夫?国産無農薬レモンを取り寄せてみた結果

そのレモン農薬大丈夫?国産無農薬レモン取り寄せてみた
そのレモン農薬大丈夫?国産無農薬レモン取り寄せてみた いつもの店で「防カビ剤」無添加のレモンが見つけられない はちみつレモンを作りたくて、いつものスーパーなどで販売されている輸入レモンを購入していたのですが、の防カビ材が塗布してあるものばか...

40代で高血圧?簡単お手軽「真向法体操」

40代で高血圧?簡単真向法体操
40代で高血圧、血圧改善、簡単真向法体操このブログは30代の頃は気にもしなかった、血圧や健康の事ですが40を過ぎて何かと気になりはじめ、体調が変化し始め色々と人間ドッグや漢方療法を受けたり、健康グッズや健康食品など色々試した内容を綴ったものです。

ペペロンチーノの作り方(特製自家製添加物無添加ベーコン使用)

ペペロンチーノの作り方(特製自家製無添加ベーコン使用)
ペペロンチーノの作り方(特製食品添加物無添加ベーコン使用) ペペロンチーノの作り方「特製自家製無添加ベーコン」を使用した「シンプル」だけど激ウマの「Kousax」の「特製自家製無添加ベーコンのペペロンチーノ」のレシピをご紹介したいと思います...

 

#フワちゃん
#ヒルナンデス
#韓国
#ソウル
#シートマスク
#メディヒール
#mediheal
#fuwa

 

kousax

はじめまして。「kousax」です。熊本県出身、クリーニング師と土木施工管理技士の資格を持つ異色のアラフィフ「サックス奏者」。30歳の時に映画「swingガールズ」をテレビで見たことをきっかけに、サックスを吹くようになる。もちろん楽譜も読めず姪っ子の友達に「あー楽譜にドレミて鉛筆でかいてある~バーカじゃな~い」とディスられつつもサックス演奏に励み、アドリブ演奏でつまづきつつも、あるきっかけから進駐軍が集まるクラブで腕を磨いてきたプロサックス奏者「一ノ瀬勝氏」に師事。当時で御年85歳の「一ノ瀬氏」からバンド演奏を通じてイロハを吸収しつつ日々勉強中。魚座O型ロマンチスト。動物占いは夢とロマンのコアラ。「Smooth Jazz」好き。「音楽」好き。「おいしい食べ物」好き。2人の子育て奮闘中。とにかく自分の人生を楽しくいきたい!このブログでは、約20年間バンドでもまれてきたサックス演奏の体験談やお役立ち情報など音楽生活をはじめ衣類のメンテナンスや便利グッズなど、ハッピーになれるような話題を発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました