おすすめインパクトドライバー:日曜大工・DIY愛好家に最適なマキタmakita「MTD002DWA」を徹底レビュー
新生活スタートで食洗器を購入設置するときなどD.I.Yで日曜大工したりするときに大活躍なインパクトドライバー、使うときはめちゃくちゃ便利ですがホームセンターなどで見かけるとプロ仕様のものが多く値段もプロ仕様(笑)
なのでいつも購入をためらっていましたが先日リーズナブルなインパクトドライバーを発見!
色々と仕様を確認してみるとプロが使用するほどの高性能ではないものの日曜大工やD.I.Yに使用するには十分すぎる仕様・性能
しかもプロも愛用している「makita・マキタ」ブランドこれは筆者が永年求めてきた「仕様・コスパ」ともに納得の逸品
ということで、購入してみた使用感などまとめてみましたので興味がある方は是非読んでみてください!
はじめに
DIYや日曜大工を効率的に進めるには、信頼性の高いツールが不可欠です。
今回は、電動工具やアウトドア用品で有名な「Makita・マキタ」のインパクトドライバー「ねじ回し」人気モデル「MTD002DWA」を購入してみましたので実際に使用した感想などを画像や動画も交えてお伝えします。
こんな方にお勧め♪
・棚などの家具の組み立てやDIYのネジを回すのがだるい
・耐久性というよりも価格重視
・短時間にチョコっと気軽に使えるものがいい


パワーも耐久性も必要なハードユースに適したタイプが良い方はこちらがオススメ


マキタインパクトドライバー「MTD002DWA」の特徴
マキタインパクトドライバー「MTD002DWA」の特徴はお手軽仕様の軽量コンパクト設計なので日曜大工やDIY作業には最適!
1. 軽量コンパクト設計
重量:約1.3kg(2.0Ahバッテリー込み)
サイズ:取り回しの良い小型ボディ「全長143mm」
2. 十分な性能
最大トルク:155N・m
通常使いには充分な締め付け力最大回転数:2,500回転/分
高回転量でストレスなく作業できる最大打撃数:3,000回/分
しっかりとした打撃数でボルト類もしっかり締め付け- 小型・軽量・継足し充電に強い!リチュウムイオンバッテリ
ライトバッテリー採用で小型軽量ですし長期保存に強いのでたまに使用する感じでも電池持ちが良いのが特徴一回の充電で木ネジΦ4.3mmなら約230本、小ねじM8×16㎜なら約1300本を締め付ける作業量が一回の充電で出来るので日曜大工や普段使いのDIYには最適、継ぎ足し充電にも強いです。
3. DIY向け機能
LEDライト搭載
残照機能付きLEDライト付属なので暗い場所や狭い場所でも見やすく作業しやすい
ワンタッチビット装着
ワンタッチでビット「+や-などのねじ回し部分」の交換ができるのでスムーズに作業できます。
使用感レビュー
使用感は結論から言うと満足!
です!
ライトバッテリーなので本格仕様からするとバッテリー容量が小さめですが充分DIYや日曜大工するには軽くて使いやすいですし全長も143mmとコンパクト設計なので狭い場所でも作業できるので良いですね。
ライトバッテリーといえど一回の充電で木ネジΦ4.3mm×65mmサイズなら約230本使用できるので日曜大工に使うには充分な容量ではないかと思いますので気に入っています
フル充電するのには105分かかりますが休憩したりほかの作業をしたりしてる間に充電しておいてもいいですし、別売りの予備バッテリーを準備しておけば続けて作業することもできます。


1. 握り心地と操作性
Makita MTD002DWAは、握り心地が良く、長時間の作業でも疲れにくいです。
操作性も非常に良いので、初心者でも簡単に使えます。
2. パワーと効率性
このドライバーは、DIY作業で必要なパワーを十分に発揮します。ネジの締め付けや緩めがスムーズに行えます。
3. バッテリー持続時間
バッテリーの持続時間は、DIYプロジェクトの規模によって異なりますが、一般的な作業では多くの場合1日中使えます。
目安としては一回の充電で木ネジΦ4.3mmなら約230本、小ねじM8×16㎜なら約1300本を締め付ける作業量が一回の充電で出来るので日曜大工や普段使いのDIYには最適、継ぎ足し充電にも強いです。
日曜大工やDIY作業での活用例
1. 家具組み立て
家具の組み立てにMTD002DWAを使用すると、ネジの締め付けが非常に簡単になります。特に、手動でネジを回すよりも効率的です。
2. ウッドデッキ製作
ウッドデッキの製作では、多くのネジを締めなければなりませんが、このドライバーはその作業を迅速に進められます。
3. 壁面収納の設置
壁面収納の設置時には、壁に穴を開けたりネジを締めたりする必要がありますが、MTD002DWAはその作業を簡単にこなします。
Image by AI_Solution from Pixabay
メリットとデメリット
メリット
DIY初心者でも扱いやすい
コストパフォーマンスが高い
軽量で長時間作業も疲れにくい
デメリット
プロ用モデルと比べると耐久性に不安
バッテリーの互換性が限定的
おすすめポイント
価格: 他のメーカーと比べて価格がリーズナブル
バッテリー: 2.0Ahバッテリーが標準で付属し、長時間の作業に耐えます
アクセサリ: ワンタッチビットやLEDライトが付属し、作業効率を向上させます
注意点
保証期間: メーカー保証は通常1年間です。長期間使用する場合は、保証期間を確認しておくことが重要です。
まとめ
MTD002DWAは、DIY愛好家にとって理想的なインパクトドライバーです。性能と使いやすさのバランスが取れており、初心者から中級者まで幅広く対応できる製品といえるでしょう。
リンクを貼っておきますので興味がある方はどうぞちょこちょこ日曜大工やDIYするよって方にはとってもおすすめです!





















